こんにちは!
今回は、道の駅 まくらがの里こがの道の駅記念きっぷが一万番突破したということで、ゴールドの特別記念きっぷが配布されるので貰いに行ってきました!
道の駅 まくらがの里こが

「おいしい」「たのしい」をメインコンセプトとした道の駅まくらがの里こがでは、新鮮な食材を並べる直売所や、ご当地のお土産が並ぶお土産屋、焼き立てパンが買えるカフェベーカリー、地域の食材を使ったお店が並ぶフードコートなど「おいしい」がたくさん詰まっています。
週末には広場で地域交流イベントなどが開催され、道の駅ならではの「たのしい」を感じることもできます。
フードコートは日がさしてとても明るいです。

物産館の様子。天井の作りが独特で雰囲気がいいです(^^)

施設内に24時間営業のファミリーマートがあるのも便利ですよね!
きれいに整備されたトイレもあるので車中泊も困らなそうです。
- 名称 道の駅 まくらがの里こが
- 所在地 〒306-0111 茨城県古河市大和田2623番地
- 定休日 年中無休
- 営業時間 9:00~20:00(ファミリーマートは24時間営業)
施設案内図はこちら
駐車場がとても広いので満車になることはなさそう。

まくらがの里とは?名前の由来
奈良時代にまとめらた「万葉集」に「まくらが」という言葉が使われ、枕詞のためこの言葉自体には意味はありませんが、古くから古河周辺を指す言葉として使われてきたらしいです。
一般公募から選ばれ決定した名前ですが、万葉集から言葉を取り入れるなんてネーミングセンスを感じますよね!
一万番突破特別記念きっぷを貰いに行った!
道の駅記念きっぷが一万番突破したということで、特別記念切符を貰いに行きました。
今回の特別記念きっぷの配布条件は、通常きっぷ1枚購入につき1枚配布とのことなので、通常きっぷを購入しに直売所のレジに行きました。記念きっぷ販売中の看板があったのでわかりやすくて助かりました。
8月1日配布開始で、8月2日開店時間に訪問しましたが、さすがに在庫は残っているだろうとドキドキしながら購入しました。
無事特別記念きっぷと通常きっぷ入手。やっぱりゴールドに輝く記念きっぷを手にしたときはテンション上がります。残り枚数を尋ねてみると残り50枚くらいとのことでした。次の日までにはなくなりそう?
記念きっぷ表面

裏面はこちら

2023年で開業10周年らしいです!
今回は時間が早めだったので記念きっぷだけの購入でしたが、今度訪れた際は地元の新鮮な野菜を使った料理やカフェベーカリーで焼き立てのパンを楽しもうと思います(^^)
今回はここまで。
読んでいただきありがとうございました!
道の駅 まくらがの里こが
道の駅 まくらがの里こが (koga-michinoeki.com)
コメント
I like this blog very much, Its a real nice situation to read and incur info.Raise your business